2021-03-02 / 最終更新日 : 2021-03-02 野崎 篤志 お知らせ 代表・野崎篤志が『知財管理誌』に「今更聞けないシリーズ:No.167 SWOT分析とは何か? -戦略立案へ活かすための3C・知財視点を取り入れたフレームワーク-」を寄稿 戦略立案のツールとして自社の内部要因(Strength:強み、Weakness:弱み)と外部要因(Opportunity:機会、Threat:脅威)の4つの要素を組み合わせたSWOT分析があります。本稿では3C(自社:Company、競合:Competitor、顧客・市場:Customer)および知財視点を取り入れたクロスSWOT分析のフレームワークを提案し、戦略立案へ活用するための考え方について解説します。
2021-01-25 / 最終更新日 : 2021-02-13 野崎 篤志 お知らせ 当社代表・野崎がグローバル知財戦略フォーラム2021でモデレーターを務めました 2021年1月25日に特許庁および工業所有権・情報研修館主催のグローバル知財戦略フォーラムのパネルディスカッションA3「日本企業の強みを生かすプラットフォーマーのカタチ」において、当社代表の野崎がモデレーターを務めました。
2021-01-07 / 最終更新日 : 2021-01-07 野崎 篤志 お知らせ Japio YEAR BOOK 2020に代表・野崎篤志の「特許情報をめぐる最新のトレンド―人工知能、IPランドスケープなど特許情報を取り巻く環境の変化―」が掲載 今年度は当社代表・野崎篤志がJapio YEAR BOOK 2020に「特許情報をめぐる最新のトレンド―人工知能、IPランドスケープなど特許情報を取り巻く環境の変化―」を寄稿しております。