e-Patent 知財情報コンサルティング  | イーパテント

  • トップページ
  • サービス
    • 分析・コンサルティング
    • 人材育成・研修
    • アドバイザリー・顧問
    • リサーチ
    • セミナー・執筆
    • 各種データ加工・記事執筆
  • イーパテントについて
    • 代表メッセージ
    • 会社概要
    • ご依頼方法
    • 情報発信
    • 採用情報
    • お問い合わせ
  • お知らせ
  • 論考・セミナー情報

News

  1. HOME
  2. News
2021-04-03 / 最終更新日 : 2021-04-03 野崎 篤志 お知らせ

代表の野崎が知財ガバナンス研究会のアドバイザーに就任

HRガバナンス・リーダーズ株式会社が発足した「知財ガバナンス研究会」のアドバイザーに当社代表の野崎が就任いたしました。

2021-04-01 / 最終更新日 : 2021-04-13 野崎 篤志 お知らせ

当社代表の野崎が大阪工業大学院の客員教授に就任

当社代表の野崎が今年度より大阪工業大学院・知的財産専門職大学院の客員教授に就任いたしました。 昨年度は特別講師として「知的財産情報検索分析特論」を担当し、今年度も引き続き当科目を担当いたします。

3C・知財視点を取り入れたクロスSWOT分析
2021-03-02 / 最終更新日 : 2021-03-02 野崎 篤志 お知らせ

代表・野崎篤志が『知財管理誌』に「今更聞けないシリーズ:No.167 SWOT分析とは何か? -戦略立案へ活かすための3C・知財視点を取り入れたフレームワーク-」を寄稿

戦略立案のツールとして自社の内部要因(Strength:強み、Weakness:弱み)と外部要因(Opportunity:機会、Threat:脅威)の4つの要素を組み合わせたSWOT分析があります。本稿では3C(自社:Company、競合:Competitor、顧客・市場:Customer)および知財視点を取り入れたクロスSWOT分析のフレームワークを提案し、戦略立案へ活用するための考え方について解説します。

グローバル知財戦略フォーラム2021
2021-01-25 / 最終更新日 : 2021-02-13 野崎 篤志 お知らせ

当社代表・野崎がグローバル知財戦略フォーラム2021でモデレーターを務めました

2021年1月25日に特許庁および工業所有権・情報研修館主催のグローバル知財戦略フォーラムのパネルディスカッションA3「日本企業の強みを生かすプラットフォーマーのカタチ」において、当社代表の野崎がモデレーターを務めました。

Japio YEAR BOOK 2020
2021-01-07 / 最終更新日 : 2021-01-07 野崎 篤志 お知らせ

Japio YEAR BOOK 2020に代表・野崎篤志の「特許情報をめぐる最新のトレンド―人工知能、IPランドスケープなど特許情報を取り巻く環境の変化―」が掲載

今年度は当社代表・野崎篤志がJapio YEAR BOOK 2020に「特許情報をめぐる最新のトレンド―人工知能、IPランドスケープなど特許情報を取り巻く環境の変化―」を寄稿しております。

第29回 2020 特許情報フェア&コンファレンスOnline
2020-12-01 / 最終更新日 : 2021-01-07 野崎 篤志 お知らせ

イーパテントは 2020 特許・情報フェア&コンファレンス Onlineに出展いたします

新型コロナウイルス感染症の関係で、2020 特許・情報フェア&コンファレンスは初のオンライン開催となります。 当社イーパテントはオンラインブースを出展し、 ・会社案内・サービス概要・OJTコンサルティングサービスについて […]

DX & IP Forum 2020-ニューノーマルにおける情報解析の可能性
2020-11-24 / 最終更新日 : 2020-11-22 野崎 篤志 お知らせ

「DX時代に通用する知財情報分析スキルの考え方と当社ソリューション」の動画をアップ-DX & IP Forum-

先日開催したDX & IP Forumのイーパテント企業プレゼン「DX時代に通用する知財情報分析スキルの考え方と当社ソリューション」をYouTubeチャンネルにアップしました。 前半がDX時代に通用する知財情報分 […]

DX & IP Forum 2020-ニューノーマルにおける情報解析の可能性
2020-11-02 / 最終更新日 : 2020-10-31 野崎 篤志 お知らせ

DX & IP Forum 2020ーニューノーマルにおける情報解析の可能性

DX & IP Forum 2020
ニューノーマルにおける情報解析の可能性

大阪工業大学・知財専門職大学院
2020-10-28 / 最終更新日 : 2020-10-28 野崎 篤志 お知らせ

当社代表・野崎が大阪工業大学・知財専門職大学院の客員教員に就任

当社代表の野崎が大阪工業大学・知財専門職大学院の客員教員(特別講師)に就任いたしました。 「知的財産情報検索分析特論」において第9回~第14回を担当いたします。 第9回 IPランドスケープの概要 IPランドスケープについ […]

“後発で勝つ”ための研究開発・知財戦略の立て方、進め方
2020-09-30 / 最終更新日 : 2020-09-29 野崎 篤志 お知らせ

当社代表・野崎が『“後発で勝つ”ための研究開発・知財戦略の立て方、進め方』に寄稿

当社代表の野崎が株式会社技術情報協会刊行の『“後発で勝つ”ための研究開発・知財戦略の立て方、進め方』の 第3章 後発で勝つための市場の情報分析と新規参入可能性の検討 第7節 特許情報分析を活用した新規参入の見極め方 はじ […]

イレブンミュージック”知財女子”弁理士:永沼よう子の「知的カフェ」
2020-09-27 / 最終更新日 : 2020-09-27 野崎 篤志 お知らせ

当社代表・野崎がレインボータウンFMラジオに出演

当社代表の野崎がレインボータウンFMのイレブンミュージック”知財女子”弁理士:永沼よう子の「知的カフェ」に出演いたします。 ラジオ局:レインボータウンFM放送:9月28日(月)AM 11:00 ~ 12:00ご視聴方法: […]

2020-07-29 / 最終更新日 : 2020-07-29 野崎 篤志 お知らせ

当社代表・野崎のインタビュー記事が日本経済新聞「Bizワザ」に掲載されました

当社代表・野崎のインタビュー記事が2020年7月28日付の日本経済新聞・夕刊および電子版に掲載されました。 https://www.nikkei.com/article/DGKKZO61976520Y0A720C2EAC […]

情報の科学と技術
2020-07-01 / 最終更新日 : 2020-07-01 野崎 篤志 お知らせ

代表・野崎が情報の科学と技術に”情報調査・分析およびインフォプロの今後”を寄稿しました

当社代表の野崎が一般社団法人情報科学技術協会「情報の科学と技術」に”情報調査・分析およびインフォプロの今後”を寄稿しました。 この論考は2020年1月24日に開催された情報科学技術協会の新春セミナー「情報調査・分析および […]

2020-06-28 / 最終更新日 : 2020-06-28 野崎 篤志 お知らせ

noteにて有料マガジン「Weekly 特許検索」の配信を開始します

当社イーパテントは、文章、写真、イラスト、音楽、映像などの作品を配信するウェブサイトであるnoteにて有料マガジン「Weekly 特許検索」の配信をスタートいたします。 「Weekly 特許検索」では、特許調査スキルアッ […]

2020-06-23 / 最終更新日 : 2020-06-28 野崎 篤志 お知らせ

「特許検索マトリックス」および「出願ポジショニングマップ」が商標登録

当社イーパテントが出願していた、以下の2件の商標について商標登録されました。 登録6262561 特許検索マトリックス 特許検索マトリックスは、特許検索式を構築するにあたって調査対象技術を背景技術・構成要素に展開し、背景 […]

投稿ナビゲーション

  • «
  • ページ 1
  • …
  • ページ 3
  • ページ 4
  • ページ 5
  • …
  • ページ 9
  • »

最近の投稿

当社代表の野崎が一般社団法人特許情報サービス業連合会40周年記念式典のパネルディスカッションのモデレーターを務めました

2025-10-18
国連パビリオンでのWIPO GREENのセッションの講演風景

当社代表・野崎が大阪万博・国連パビリオンにおける「WIPO GREEN ~つなぐ・広げる・つくる!グリーンの技術~ 」に登壇しました

2025-10-10
特許検索式作成GPT

当社代表・野崎が研究開発リーダーに「生成 AI を使った特許検索式の作成」を寄稿

2025-06-30

当社代表・野崎が近畿経済産業局「2025年度知財ビジネスマッチング事業 事業B:シーズの公開環境にかかる調査・検討」の検討会座長に就任しました

2025-06-25
“知財DX”の導入と推進ポイント

当社代表・野崎が『“知財DX”の導入と推進ポイント』に寄稿

2025-04-01
IPジャーナル 第32号 特集 「中小企業の知財支援」

当社代表・野崎がIPジャーナル第32号に「知財戦略策定のための支援」を寄稿

2025-03-15
特許から見たフードテック分野の技術トレンドと注目企業

当社代表・野崎が「四国フードテック普及啓発セミナー」で特別講演の講師を務めました

2025-03-11
2025 ライフサイエンス知財フォーラム

当社代表・野崎が日本製薬工業協会主催「2025 ライフサイエンス知財フォーラム」に登壇しました

2025-02-04
琉ラボ発!沖縄スタートアップの事業価値最大化のための知財活用

当社代表・野崎が琉ラボ主催「琉ラボ発!沖縄スタートアップの事業価値最大化のための知財活用」に登壇しました

2025-01-27
自然言語処理の導入と活用事例

当社代表・野崎が『自然言語処理の導入と活用事例ー情報検索、情報抽出、文書分類、テキスト要約ー』に寄稿

2024-10-31

カテゴリー

  • お知らせ

アーカイブ

  • 2025年10月
  • 2025年6月
  • 2025年4月
  • 2025年3月
  • 2025年2月
  • 2025年1月
  • 2024年10月
  • 2024年8月
  • 2024年5月
  • 2024年4月
  • 2024年3月
  • 2024年2月
  • 2023年10月
  • 2023年9月
  • 2023年6月
  • 2023年5月
  • 2023年4月
  • 2023年2月
  • 2023年1月
  • 2022年12月
  • 2022年11月
  • 2022年10月
  • 2022年9月
  • 2022年6月
  • 2022年4月
  • 2022年2月
  • 2022年1月
  • 2021年12月
  • 2021年11月
  • 2021年10月
  • 2021年8月
  • 2021年6月
  • 2021年5月
  • 2021年4月
  • 2021年3月
  • 2021年1月
  • 2020年12月
  • 2020年11月
  • 2020年10月
  • 2020年9月
  • 2020年7月
  • 2020年6月
  • 2020年4月
  • 2020年3月
  • 2020年2月
  • 2019年12月
  • 2019年11月
  • 2019年10月
  • 2019年9月
  • 2019年8月
  • 2019年7月
  • 2019年6月
  • 2019年5月
  • 2019年4月
  • 2019年3月
  • 2019年1月
  • 2018年12月
  • 2018年11月
  • 2018年10月
  • 2018年9月
  • 2018年7月
  • 2018年6月
  • 2018年5月
  • 2018年4月
  • 2018年3月
  • 2018年2月
  • 2018年1月
  • 2017年12月
  • 2017年11月
  • 2017年10月
  • 2017年9月
  • 2017年8月
  • 2017年7月
  • 2017年6月
  • 2017年5月

Copyright © e-Patent 知財情報コンサルティング | イーパテント All Rights Reserved.

Powered by WordPress with Lightning Theme & VK All in One Expansion Unit by Vektor,Inc. technology.