e-Patent 知財情報コンサルティング  | イーパテント

  • トップページ
  • サービス
    • 分析・コンサルティング
    • 人材育成・研修
    • アドバイザリー・顧問
    • リサーチ
    • セミナー・執筆
    • 各種データ加工・記事執筆
  • イーパテントについて
    • 代表メッセージ
    • 会社概要
    • ご依頼方法
    • 情報発信
    • 採用情報
    • お問い合わせ
  • お知らせ
  • 論考・セミナー情報

News

  1. HOME
  2. News
IPジャーナルvol.9「IPランドスケープの底流」表紙
2019-07-16 / 最終更新日 : 2019-07-11 野崎 篤志 お知らせ

代表・野崎の「IPランドスケープの底流―情報分析を組織に定着させるために」のPDFデータを掲載

当社代表の野崎がIPジャーナルに寄稿した「IPランドスケープの底流-情報分析を組織に定着させるために」のPDFデータを掲載いたしました。 ダウンロードはこちら「IPランドスケープの底流-情報分析を組織に定着させるために」 […]

知財塾
2019-07-14 / 最終更新日 : 2019-07-13 野崎 篤志 お知らせ

当社代表の野崎が知財塾「先行技術調査ゼミ」にてファシリテーターを担当

IPTech特許業務法人とTechnoProducer株式会社が、知財権利化の実務能力向上を目的とした「知財塾」をスタートしました。   IPTech特許業務法人リリース 知財実務家を育成する演習型の教育サービ […]

IPジャーナルvol9
2019-06-23 / 最終更新日 : 2019-08-07 野崎 篤志 お知らせ

代表・野崎がIPジャーナル第9号に「IPランドスケープの底流―情報分析を組織に定着させるために」を寄稿

一般財団法人知的財産研究教育財団が発行している機関誌「IPジャーナル」第9号に、当社・野崎が「IPランドスケープの底流―情報分析を組織に定着させるために」というタイトルで寄稿いたしました。   寄稿の概要は以下 […]

2018年度「特許情報を経営に活かす~特許情報分析による中小企業等支援事例集~」
2019-06-10 / 最終更新日 : 2019-06-23 野崎 篤志 お知らせ

特許情報を経営に活かす~特許情報分析による中小企業等支援事例集~に当社代表・野崎のコメントが掲載

中小企業等特許情報分析活用支援事業の2018年度「特許情報を経営に活かす~特許情報分析による中小企業等支援事例集~」に当社代表・野崎が特許情報活用のメリットについて解説しています。   これまで特許情報をなかな […]

2019-06-04 / 最終更新日 : 2019-06-03 野崎 篤志 お知らせ

当社代表の野崎が第44回「情報科学技術協会賞」情報業務功労賞を受賞

当社イーパテント代表の野崎が第44回「情報科学技術協会賞」において、情報業務功労賞を受賞することが決定いたしました。   第44回(2019年)「情報科学技術協会賞」   表彰式は2019年7月4~5 […]

2019-06-03 / 最終更新日 : 2019-06-02 野崎 篤志 お知らせ

イーパテントは2019年度 人工知能学会全国大会にゴールドスポンサーとして参加

株式会社イーパテントは2019年6月4日~7日に新潟県新潟市で開催される2019年度 人工知能学会全国大会にゴールドスポンサーとして参加いたします。   6月4日(火) 13:20~15:00のインダストリアル […]

2019-06-02 / 最終更新日 : 2019-06-02 野崎 篤志 お知らせ

VALUENEX株式会社とNGIAS2019を開催しました

2019年5月30日(木)ベルサール新宿グランドにおいて、VALUNEX株式会社と共催で第2回目となるNGIAS(Next Generation Information Analytics Space:次世代情報解析スペ […]

2019-05-13 / 最終更新日 : 2019-05-13 野崎 篤志 お知らせ

日本経済新聞に代表・野崎のコメントが掲載されました

日本経済新聞・朝刊で取り上げられたIPランドスケープに関する記事に、当社代表・野崎のコメントが掲載されました。 受託サービスや人材育成盛んに 金沢工業大学は東京・虎ノ門で開講する大学院修士課程に4月、「IPランドスケープ […]

2019-05-10 / 最終更新日 : 2019-05-10 野崎 篤志 お知らせ

知財系ポータルサイトIP Forceにて当社代表・野崎のブログ開始

2019年5月9日より、知財系ポータルサイトIP Forceにて当社代表の野崎が情報発信をしていくことになりました。 第1弾はVALUNEX代表取締役CEOの中村さんとの対談シリーズ(3回に分けて配信)となります。 対談 […]

2019-04-17 / 最終更新日 : 2019-04-17 野崎 篤志 お知らせ

SankeiBizに代表・野崎篤志のインタビューが掲載-【生かせ!知財ビジネス】特許情報、企業で生かせる場面多い

当社代表の野崎篤志のインタビュー記事がSankeiBizに掲載されました。 【生かせ!知財ビジネス】特許情報、企業で生かせる場面多い 知財情報ベースの専門コンサルティング会社、イーパテント(東京都港区)の野崎篤志社長は、 […]

2019-03-05 / 最終更新日 : 2019-03-05 野崎 篤志 お知らせ

代表・野崎篤志が平成30年度特許情報普及活動功労者表彰・特許庁長官賞を受賞

一般財団法人特許情報機構主催、日本特許庁が後援している特許情報普及活動功労者表彰にて、当社イーパテント代表の野崎篤志が特許情報活用普及功労者として特許庁長官賞を受賞することが発表されました。   特許情報普及活 […]

2019-01-08 / 最終更新日 : 2018-11-12 野崎 篤志 お知らせ

代表・野崎が『R&D部門の“働き方改革”とその進め方』に寄稿

当社代表の野崎が株式会社技術情報協会刊行の『R&D部門の“働き方改革”とその進め方』の 第1節 研究開発効率化のための特許情報調査・分析マネジメント 1.研究開発活動に役立つ特許情報 1.1 特許情報の基礎知識 1.2 […]

2018-12-15 / 最終更新日 : 2018-12-15 野崎 篤志 お知らせ

イーパテントの年末年始の営業について

株式会社イーパテントは12/25~1/3までは休業いたします。 おかげさまで本年も各種分析・コンサルティング案件およびセミナー・講演のお話をいただき、様々なお客様との出会いをいただきました。この場を借りて感謝申し上げます […]

2018-12-08 / 最終更新日 : 2018-12-08 野崎 篤志 お知らせ

代表・野崎篤志が『R&D部門の“働き方改革”とその進め方』に寄稿

当社代表の野崎篤志が株式会社技術情報協会刊行の『R&D部門の“働き方改革”とその進め方』の ◇第8章 研究開発業務の効率化技術◇ 第1節 研究開発効率化のための特許情報調査・分析マネジメント 1.研究開発活動に役立つ特許 […]

2018-11-16 / 最終更新日 : 2021-01-07 野崎 篤志 お知らせ

Japio YEAR BOOKに代表・野崎篤志の「特許情報をめぐる最新のトレンド─人工知能、IPランドスケープおよび特許検索データベースの進化─」が掲載

特許情報フェアの会場で配布されていたJapio YEAR BOOKがJaipoウェブサイトで公開されました 当社代表・野崎篤志が寄稿した Yearly Review in PI field 特許情報をめぐる最新のトレンド […]

投稿ナビゲーション

  • «
  • ページ 1
  • …
  • ページ 5
  • ページ 6
  • ページ 7
  • …
  • ページ 9
  • »

最近の投稿

当社代表の野崎が一般社団法人特許情報サービス業連合会40周年記念式典のパネルディスカッションのモデレーターを務めました

2025-10-18
国連パビリオンでのWIPO GREENのセッションの講演風景

当社代表・野崎が大阪万博・国連パビリオンにおける「WIPO GREEN ~つなぐ・広げる・つくる!グリーンの技術~ 」に登壇しました

2025-10-10
特許検索式作成GPT

当社代表・野崎が研究開発リーダーに「生成 AI を使った特許検索式の作成」を寄稿

2025-06-30

当社代表・野崎が近畿経済産業局「2025年度知財ビジネスマッチング事業 事業B:シーズの公開環境にかかる調査・検討」の検討会座長に就任しました

2025-06-25
“知財DX”の導入と推進ポイント

当社代表・野崎が『“知財DX”の導入と推進ポイント』に寄稿

2025-04-01
IPジャーナル 第32号 特集 「中小企業の知財支援」

当社代表・野崎がIPジャーナル第32号に「知財戦略策定のための支援」を寄稿

2025-03-15
特許から見たフードテック分野の技術トレンドと注目企業

当社代表・野崎が「四国フードテック普及啓発セミナー」で特別講演の講師を務めました

2025-03-11
2025 ライフサイエンス知財フォーラム

当社代表・野崎が日本製薬工業協会主催「2025 ライフサイエンス知財フォーラム」に登壇しました

2025-02-04
琉ラボ発!沖縄スタートアップの事業価値最大化のための知財活用

当社代表・野崎が琉ラボ主催「琉ラボ発!沖縄スタートアップの事業価値最大化のための知財活用」に登壇しました

2025-01-27
自然言語処理の導入と活用事例

当社代表・野崎が『自然言語処理の導入と活用事例ー情報検索、情報抽出、文書分類、テキスト要約ー』に寄稿

2024-10-31

カテゴリー

  • お知らせ

アーカイブ

  • 2025年10月
  • 2025年6月
  • 2025年4月
  • 2025年3月
  • 2025年2月
  • 2025年1月
  • 2024年10月
  • 2024年8月
  • 2024年5月
  • 2024年4月
  • 2024年3月
  • 2024年2月
  • 2023年10月
  • 2023年9月
  • 2023年6月
  • 2023年5月
  • 2023年4月
  • 2023年2月
  • 2023年1月
  • 2022年12月
  • 2022年11月
  • 2022年10月
  • 2022年9月
  • 2022年6月
  • 2022年4月
  • 2022年2月
  • 2022年1月
  • 2021年12月
  • 2021年11月
  • 2021年10月
  • 2021年8月
  • 2021年6月
  • 2021年5月
  • 2021年4月
  • 2021年3月
  • 2021年1月
  • 2020年12月
  • 2020年11月
  • 2020年10月
  • 2020年9月
  • 2020年7月
  • 2020年6月
  • 2020年4月
  • 2020年3月
  • 2020年2月
  • 2019年12月
  • 2019年11月
  • 2019年10月
  • 2019年9月
  • 2019年8月
  • 2019年7月
  • 2019年6月
  • 2019年5月
  • 2019年4月
  • 2019年3月
  • 2019年1月
  • 2018年12月
  • 2018年11月
  • 2018年10月
  • 2018年9月
  • 2018年7月
  • 2018年6月
  • 2018年5月
  • 2018年4月
  • 2018年3月
  • 2018年2月
  • 2018年1月
  • 2017年12月
  • 2017年11月
  • 2017年10月
  • 2017年9月
  • 2017年8月
  • 2017年7月
  • 2017年6月
  • 2017年5月

Copyright © e-Patent 知財情報コンサルティング | イーパテント All Rights Reserved.

Powered by WordPress with Lightning Theme & VK All in One Expansion Unit by Vektor,Inc. technology.